N病院グループ Nナーシング南館 改修・増築工事 4
2019年 12月 06日
4階廊下改修完成
Nナーシング南館4階廊下の改修工事が完成しました。
廊下については4階建の4階から施工し、引き続き、下の階に順次移っていく工程になっています。
廊下は改修工事中においても、御利用者の通行が求められますので、床の仕上げ材には新築時に一般的に用いられる長尺ビニール床材ではなく、いつでも通行に対応できるよう、45cm角のビニール床タイル材を採用しました。
またこのビニール床タイルは、厚さが3mmあり、下地の不陸が目立ちにくく、表面には初期汚れ防止ワックスがコーティングされているため、施工後、短時間の養生で通行できる特徴があり、廊下等の改修には適した建材だと思います。
壁仕上げについては、既存が塗装仕上げで直にクロスを貼れないため、石膏ボード下張りのうえクロス貼とし、特に腰壁には高耐久クロスを貼り、汚れやキズが付きにくい品質のクロスを用いています。

【4階廊下.1】
ビニール床タイルはポイントに各階のテーマカラーを入れています。

【4階廊下.2】

【4階通路】
トイレ、サニタリールームへの通路

【消毒液ボックス】
各病室入り口に埋め込み型の消毒液ボックスが設けられました。
Nナーシング南館4階廊下の改修工事が完成しました。
廊下については4階建の4階から施工し、引き続き、下の階に順次移っていく工程になっています。
廊下は改修工事中においても、御利用者の通行が求められますので、床の仕上げ材には新築時に一般的に用いられる長尺ビニール床材ではなく、いつでも通行に対応できるよう、45cm角のビニール床タイル材を採用しました。
またこのビニール床タイルは、厚さが3mmあり、下地の不陸が目立ちにくく、表面には初期汚れ防止ワックスがコーティングされているため、施工後、短時間の養生で通行できる特徴があり、廊下等の改修には適した建材だと思います。
壁仕上げについては、既存が塗装仕上げで直にクロスを貼れないため、石膏ボード下張りのうえクロス貼とし、特に腰壁には高耐久クロスを貼り、汚れやキズが付きにくい品質のクロスを用いています。

ビニール床タイルはポイントに各階のテーマカラーを入れています。


トイレ、サニタリールームへの通路

各病室入り口に埋め込み型の消毒液ボックスが設けられました。
by team_baku
| 2019-12-06 18:05
| 介護医療院
|
Trackback