浜松修学舎高校 2号館(看護科・看護専攻科棟)改修工事
2021年 06月 28日
静岡県初の看護科・看護専攻科の設置

【2号館.1】

【2号館.2】

【2号館.3】
『浜松修学舎 夢みらいプロジェクト90th』の一環として、3年ほど前から設計協力させていただいた浜松修学舎高校 2号館ですが、看護科・看護専攻科への改修工事が完成に近づいてきました。
改修内容としては中学校・高校福祉科棟だった2号館を、高校看護科・看護専攻科棟に用途変更することに伴うものです。
看護学校に関しては28年前の出身事務所在籍時に浜松市立看護専門学校東棟増築工事の設計を担当しましたが、当時の在宅看護実習室といえば和室に畳敷であり、浴室は段差があり浴槽も据え置き型でした。今回の改修では洋室にベッドであり、浴室はバリアフリー対応の埋込み浴槽で、生活様式に合わせた対応がなされています。また、館内は空調設備・24時間換気設備という環境が整えられ、基礎看護実習室や大講義室には150インチ大型スクリーンが設置され最新の環境で授業を受けられます。
そして先日、副理事長様より、看護科・看護専攻科のテレビCMが放送されているとの連絡をいただき、浜松修学舎HPにリンクされているユーチューブ動画を視聴させていただきましたし、テレビCMの放送も観ることができました。
一般的に看護師国家試験の受験資格を得るには、高校を卒業して看護専門学校や看護系大学に行くので中学校卒業から6~7年を要しますが、浜松修学舎高校が令和4年(2022年)4月開設予定の高校看護科・看護専攻科のコースですと5年で卒業することができ、受験資格が得られるようです。中学3年生の時点で明確に看護師になろうという意思のある生徒さんには、ひとつの選択肢になるのではないかと思いました。

外観・南東面
外壁は炻器質タイル張とコンクリート打放しの仕様になっています。

改修前の2階ホール 中央には人体模型展示ケースが設置されます。

改修前の福祉実習室








by team_baku
| 2021-06-28 09:01
| 教育施設
|
Trackback(8)