設計事務所検査
昨日午後、弊社による完成検査を行いました。施工業者による事前検査の内容報告を受けたあと、弊社からは代表、私、いつもお世話になっている電気設備設計のKさん、3人でそれぞれ、機械設備工事、建築工事、電気設備工事の検査を行いました。
建築工事に関しては、設計図との整合性、内部は内装仕上げ材の状況、開口部の開閉動作、排煙用 窓・ランマのオペレーター装置の開閉動作を確認し、外部は外装仕上げ材の状況、外構工事の状況を確認しました。
電気・機械設備工事に関しては、各設備機器の設計図との整合性、設置状況、機器の点灯・作動の確認を行いました。検査で指摘した手直し事項に関しては早急に対応していただくことを確認しました。また、完了書類に関しては、各種建材の品質証明書・試験結果、及び工事写真の確認を行いました。
なお、来週からは建築確認指定審査機関の完了検査、磐田市消防本部の防火対象物完了検査を予定しています。
【外観.1】北東面。左側が整備工場(オーバースライダー)、右側が事務所になります。
外壁は整備工場側がガルバリウム鋼板、事務所側が木目調窯業系サイディング張。
【外観.2】東面。外壁はガルバリウム鋼板、マットブラック。
【外観.3】
北西面。外壁はガルバリウム鋼板、マットブラックとシルバーの張り分け。
【外観.4】南西面。外壁はガルバリウム鋼板、シルバー。

【接客スペース】
床はコンクリート金ゴテ下地長尺塩ビシート2.0㎜貼、壁は石膏ボード12.5㎜下地クロス貼、天井は化粧石膏ボード9.5㎜張。
【事務室.1】床はコンクリート金ゴテOAフロア置きタイルカーペット敷、壁は石膏ボード12.5㎜下地クロス貼、天井は化粧石膏ボード9.5㎜張。

【事務室.2】
右側はポリカーボネートパネルによる接客スペースとの間仕切り。

【食堂・休憩室1】
2階にあるこの部屋の左側の窓は、1階接客スペースの吹抜に面しています。
床はコンクリート金ゴテ下地長尺塩ビシート2.0㎜貼、壁は石膏ボード12.5㎜下地クロス貼、天井は化粧石膏ボード9.5㎜張。
【食堂・休憩室2】流し台周りの壁は化粧ケイカル板6㎜。
【食堂・休憩室3】食堂・休憩室と廊下の間仕切りはガラスパーティション。
【廊下】床はコンクリート金ゴテ下地長尺塩ビシート2.0㎜貼、壁は石膏ボード12.5㎜下地クロス貼、天井は化粧石膏ボード9.5㎜張。
【2階部品庫】床はチェッカープレート9㎜SOP塗、壁は石膏ボード9.5㎜+ケイカル板6㎜下地AEP塗、天井は屋根折版不燃断熱材貼。
【1階部品庫.1】部品庫は事務室、整備工場両方から行き来できる配置になっています。
床はコンクリート金ゴテカラークリート仕上げ、壁は石膏ボード9.5㎜+ケイカル板6㎜下地AEP塗、天井は屋根折版不燃断熱材貼。
【1階部品庫.2】階段下はコンプレッサー室。
【1階部品庫.3】
【整備工場.1】床はコンクリート金ゴテカラークリート仕上げ、壁は石膏ボード9.5㎜+ケイカル板6㎜下地AEP塗、天井は屋根折版不燃断熱材貼。
左側はオーバースライダー。
【整備工場.2】車両2台分の整備作業スペースがとられています。