MH園特別養護老人ホーム増築・改修工事.4

 前年度分の県補助金絡みの工事は、施工会社の綿密な工程管理で無事完了しました。そして新年度に入り働き方改革に取り組み10日経過しましたが、本工事は順調に進捗しています。現時点ではデイサービス棟の軽鉄壁下地工事、東棟の内装工事、エレベーター設置工事等が進行中です。


MH園特別養護老人ホーム増築・改修工事.4_c0376508_07430220.jpg
【既存棟.1】
本館1階屋上より望む。
本館3階、4階、ペントハウス外壁の防水形複層塗材の塗り替えが完了しました。
バルコニーの手摺や曲げ加工された手摺子は、昭和52年(1977年)新築当時のステンレス304パイプ製のままです。当時の設計者の材料選定や施工者の取付方法が適切で、磨きをかけることによって綺麗に甦りました。


MH園特別養護老人ホーム増築・改修工事.4_c0376508_07430676.jpg
【既存棟.2】
本館2階、3階外壁の防水形複層塗材の塗り替えが完了しました。


MH園特別養護老人ホーム増築・改修工事.4_c0376508_07430996.jpg
【既存棟.3】
本館1階屋上は既存の塩ビ防水シートを撤去し、ウレタン樹脂塗膜防水の上に防滑ビニル床シートが貼られました。
右側はエキスパンションジョイントで接続された改修工事中のデイサービス棟の2階です。


MH園特別養護老人ホーム増築・改修工事.4_c0376508_07424905.jpg
【デイサービス棟.1】
2階の軽鉄壁下地工事や空調設備工事が進行中です。


MH園特別養護老人ホーム増築・改修工事.4_c0376508_07424749.jpg
【デイサービス棟.2】


MH園特別養護老人ホーム増築・改修工事.4_c0376508_07424411.jpg
【デイサービス棟.3】
防火間壁の確認。1時間耐火仕様で強化石膏ボード12.5㎜+石膏ボード12.5㎜二重張り(両面)天井裏スラブ下までとなっています。



MH園特別養護老人ホーム増築・改修工事.4_c0376508_07425556.jpg
【デイサービス棟.1】
既存開口部にはカバー工法で新規アルミサッシが取り付けられました。
コンクリート壁面には平成2年(1990年)増築当時主流だったGL工法による石膏ボード直張りの跡が残っていますが、改修では画像のように全て撤去し、新たに軽鉄壁下地を組み空気層を作り、石膏ボード12.5㎜と9.5㎜を二重張りする工法を用います。



MH園特別養護老人ホーム増築・改修工事.4_c0376508_07423028.jpg
【東棟.1】
エレベーター設置工事の確認。エレベーターは11人乗り(750㎏)で寝台用を兼ね、かご体の奥行は2.3mになっています。
エレベーターシャフトの壁には木目調のアクセントクロスが貼られました。


MH園特別養護老人ホーム増築・改修工事.4_c0376508_07423355.jpg
【東棟.2】
エレベーターかご体上部で配線工事中です。



MH園特別養護老人ホーム増築・改修工事.4_c0376508_07423736.jpg
【東棟.3】
食堂の内装工事中です。右奥は改修工事を終えた既存棟本館の食堂で、エキスパンションジョイントを介して繋がり、これまでの倍の面積になります。



by team_baku | 2024-04-10 17:38 | 介護老人福祉施設 | Trackback

建築現場監理の内容や、建築見学の感想、日々の思いなどを綴らせていただいています。


by TEAM BAKU-t.k.
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30